医師紹介doctor

泉田智子先生

栃木県立足利女子高等学校卒
東京医科歯科大学医学部卒
日本内科学会総合内科専門医
日本プライマリ・ケア連合学会プライマリケア認定医

この度、足利市山川町に「山川ゆい診療所」を開院いたしました。
名前の「ゆい」は、地縁に基づく相互扶助という意味を持つ「結(ゆい)」という言葉からつけました。この地域が、困った時には互いに助け合い、皆が幸せな暮らしを営んでいける場所であり続けますように、という願いと、私達もその一員として、相談に訪れる皆さま一人一人との対話を通して、共に問題に向き合い、共に考え協力していきたいという想いを込めました。

時には地域の皆さまに助けてもらいながら成長していきたいと思っております。
健康上の問題や気がかりなことがございましたらどうぞお気軽にご相談ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。

院長 泉田 知子せんだ ともこ

栃木県立足利女子高等学校卒
東京医科歯科大学医学部卒
日本内科学会総合内科専門医
日本プライマリ・ケア連合学会プライマリケア認定医

日々の診療における医師の姿勢として、21世紀の新医師宣言プロジェクトにおいて策定された“私の新医師宣言”を指針とし、いつも心に留め、実践できるよう努めています。

“もはやヒポクラテスではいられない” 21世紀 新医師宣言プロジェクト

私の新医師宣言

私は、毎日の仕事の中で、あきらめそうになったり、「まあいいか」と妥協しそうになったり、望ましくない誘惑や圧力に流されそうになったり、患者さんに寄り添う心の余裕がなくなりそうになったりすることを否定しません。 そんなときには、私は以下の宣言文に立ち返ります。そして、医師として患者さんや職場の仲間とともに悩みながら、でもへこたれずに歩んでいくことを誓います。(一部抜粋)

全文表示(PDF)

「“もはやヒポクラテスではいられない” 21世紀 新医師宣言プロジェクト」ホームページへ

院長インタビュー

質問

単刀直入に、白衣を着ていないのはなぜですか?

コミュニケーション 答え
質問

建物が病院らしくないですね。

大谷石の床 答え
質問

植物がたくさん植えられていますね。

大谷石の床 答え
質問

日々の楽しみは何ですか。

コミュニケーション 答え